
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券日韩道线上日语网为大伙儿产生日语能力考N1语汇分析:と一文,期待对我们的日语有一定的协助。
>>>查看更多日语能力考N1语汇分析全集 といあわせる(問い合わせる) ・ 電話で产品について問い合わせる。
「打聽、査詢」 とう~ ・ 当社のキャッチフレーズはざん新なものにしたい。
「本、现在」 どうかん(同感) ・ 記事を読んで、作者の主張には同感できるところが多々あった。
「同感」 とうてい(究竟) ・ これだけ外汇点差をつけられては、とうてい勝てないだろう。
「無論怎样也」 どうとう(同样) ・ 私は、生徒達を全員同等に扱っているつもりだ。
「同样」 どうどう(堂々) ・ 意見を発表する間、堂々とした態度をくずさないようにした。
「光明磊落、無所顧忌」 どうにか ・ どうにか彼はこの窮地を切り抜けた。
「總算、好歹」 どうやら ・ どうやら雨も上がったようだから、外に出掛けよう。
「大多数、大约」 ・ 10時の飛行機にどうやら間に合いそうだ。
「好歹、好不容易」 とおざかる(遠ざかる) ・ 轰鸣がだんだんと遠ざかる。
「離遠」 ・ 心臓を患って至今久しく酒とたばこから遠ざかっている。
「節制、疏遠」 とかく ・ 12月はとかく忙しくて、おちつかない。
「这样那樣、不知道不覺關系」 ・ 寒い時にはとかく風邪を引きやすい。
「動不動、總是」 とがめる(咎める) ・ 彼は原因もなく人をとがめることはしない。
「責備、責難」 ・ 深更半夜、警官にとがめられる。
「盤問」 ・ とがめるから傷をいじっちゃいけないよ。
「紅腫、発炎」 ときおり(時折) ・ 時折彼はこの家にやってくる。
「有時、偶爾」 とぎれる(途切れる) ・ 話がとぎれて気まずい沈黙の时间が流れた。
「間斷、中斷」 どくじ(独自一人) ・ 独自の製品を開発しないと、会社の業績は上がらないだろう。
「独自一人」 とげる(遂げる) ・ 彼は獣医になるという目地を遂げた。
「達到、进行」 とだえる(途絶える) ・ 罪犯の足どりはここで途絶えている。
「中斷、斷絶」